2012年9月26日水曜日

千葉で医師が転職してみた。

関東在住の方必見!意外と知られていない千葉で働くメリットについて特集します。

実は首都圏でありながらも自然を満喫できる。なんといっても適度に田舎で住みやすい。
下のなど、いい医師転職情報でしょ?


募集科目     検診・人間ドック
採用人数     1名
業務内容     院内「健康管理センター」における健康診断および人間ドック業務全般
勤務地     千葉県千葉市
勤務日     週4.5日~
※週4日相談可
報酬     日給:経験スキルにより応相談
勤務時間     09時00分 - 17時00分

千葉から東京へ通ってる方、 「千葉は遠いからな・・・」と思われている方、「掘り出しもの」の求人も多くあるかもよ。

いい医師の募集をしています。

施設概要
診療科     在宅医療,内科全般,訪問診療
所在地    

〒220-0042

神奈川県横浜市西区

大和市にて在宅診療を行っております、
医療法人社団 恵です。

患者様の需要の増加に伴った医師募集です。

先生のご希望をお聞かせください。


神奈川県を中心とした関東の各都県に病院と介護老人保健施設、訪問看護・介護ステーションを展開している 医療・福祉グループです。

地域の皆様のホームドクターとして、急性期から慢性期、救急から在宅まで幅広く診療を行っております。 患者様の目線で診療していただける、熱意のある先生を募集しています。

育児介護休暇・住宅補助・コアタイム就労など
勤務形態、柔軟な対応を致します。 

東京の医師求人について

旬な先生を募集中です
歯科医療に面白みを覚えてきている、ますます勉強していこうと思っている先生、そうななりたいと考えてる先生を募集しています。往診用車もあり板橋区内を中心に往診も実施中

内視鏡(上部・下部)可能の医師を募集。週4~4.5日勤務。外来診療に加え、疾病の予防予知を積極的に進めるために、人間ドックや専門ドックを行っています。

高収入可能。勤務時間応相談。将来の院長・副院長候補の医師を募集します。透析治療を中心に地域に密着した継続的な医療の提供を目指しております。


青梅市 ゆったりした当直 5万円。医師求人館。

◆お仕事内容:当直、病棟管理
◆車通勤可(無料駐車場有)

<勤務条件>
□勤務:週4日~相談可
□勤務時間:8:50~17:00
□当直:無し
□休日:日・祝祭日・他1日
□年俸:1,300万円~1,800万円(応相談)
□その他:引越手当等あり
※その他勤務条件はご相談の上決定します。

詳細は、当社までお問合せ下さい。
●13221(東京都)

脳神経外科医師の転職ついて

脳神経外科医にとってヒトの脳にメスを加えることは,誇りであると同時に畏敬の念を禁じえない行為です.われわれ はいつも患者さん一人一人の人格を尊重して治療にあたっています.全ての医療に共通することですが,ヒトの体にメスを加えること,薬剤を投与すること,そ のような行為に対してわれわれは常に謙虚で誠実でなければならないと考えています.嘉山孝正博士が第二代教授に就任、従来からの診療、研究に加え神経科学、分子生物学を基礎とした集学的脳神経外科治療および予防医学に焦点をあてた診療が開始され、今日まで大きな成果を挙げています。もちろん最高水準の医療を行なうべく,最先端の診断法・診断機器を取り 入れた正確な診断,科学的エビデンスをもとにした疾患・治療成績に関する正確な情報提供,そして的確な手術・治療を達成するために日々努力を重ねています(医師転職 http://agent.hippocra.jp/ )が,それだけでは不十分です.脳神経外科学は、生命のみならず感情や高次機能など、まさに人格の根幹にかかわる臓器の疾患を治療する学問である。臨床実習の目的は、脳神経外科疾患の神 経診断学、画像診断学、手術適応、手術手技、術後管理、後療法に関する基本的知識、技術および態度を習得することである。手術予定についてごご案内いたします。「手術予定」内のコンテンツはIDとパスワードが必要です。単に専門知識,医療技術を備えているだけでなく,ひとりの人として患者さんや同僚の医療従事者と誠実に対応できること,人間 の弱さを理解するこころを持つことが,重度のハンディキャップを有することの多い患者さんと向き合う脳神経外科医には必要不可欠です.


2012年9月20日木曜日

AD事業の商品開発

■コンセプト

 ・顧客サイトからのリンクとのバーターによる超低価格戦略
 ・低価格の訴求による掲載数最大化
 ・自動引き落とし形式の導入(会員限定)
 ・営業に通販形式を導入し、制作にことによる低コスト化
   ※サイト制作にはこういう会社もある
     http://www.hotcube.jp/category/1334563.html
     http://www.1web-m.com/cms/
      http://palmgate.jp/recruitmade.html
           http://recruitmade.jp/result.html

   ※WP×不動産プラグインを利用する手もある
     http://nendeb.jp/

   ※掲載料無料or格安サイトとして以下の例がある
     http://artcareer.biz/index.php
     http://www.find-job.net/com/
     http://www.nippon-kyuujin.com/

 ・徹底した通販マーケティング・通販セールス指向でオフィスコスト、人的コストを削減
 ・SEOの徹底(不動産プラグインと賢威は両立できる?)
 ・1サイトの年間売上目標は1~2億円程度にとどめる(5万円×2000~4000位?定価10万で会員価格5万位か。オプションとして、記事制作5万。初年度は3万。)
 ・リンクチェックツールによる被リンクの常時確認

 ・会員はリンクを提供し、自動契約更新、自動引き落としを受け入れることにより、圧倒的低価格で、高パフォーマンスなADを利用できる。
 
 ・零細紹介会社にも同様に未公開物件を出させる。某大手コミュニティサイトとの違いは価格。公開案件とは別のサブドメインにする(デザインは同じでもよい)。

 ・職種別(看護、介護、薬剤師)に別サイトを立てる。

 ■一般サイトへの展開

 ・上と同様のコンセプトを一歩押し進め、さらに低価格化した上で(例えば月1000円/企業など)、掲載者が全てを行う形のものにする。
 ・クレジットカード決済、自動更新
 ・リンクの掲載チェックは厳密に。
 ・月1000円×10,000件集められた場合:年1億2000万
 ・全業種を統合したものと、各専門職(弁護士、会計士、税理士、ITなど)、職種(営業、経理、事務)を分けたサイトを水平展開)。但し、ブランディングとSEOのため、サブディレクトリ形式で。
 ・被リンクチェックと警告メールも自動化(ステップメール+最終的には電話対応)。

■不動産物件サイトへの展開

 ・上と同様のコンセプトを不動産に展開する。業者登録無料、掲載1日10円など。
 ・1,000,000件の物件情報を常時集められたとして、売上高は年36億5000万円。

2012年9月6日木曜日

日常のHR事業での動き

■マーケティング
  1. サイト制作:HA、IK、IB、IT、JS、HTS(ad)の6サイト体制+DB拡充、連結に向け着実に
  2. コンテンツ拡大 :一日1コンテンツを増やし、前サイトに小改訂を施しながらコピー
  3. リンク付け:外部のオートリンクツール利用+自社制作のオートリンクツール利用
  4. メルマガ(おすすめメールとAD付きニュースメール) の定期運用
  5. 2本のメルマガのためのメールアドレスを集める仕組みの構築:6サイトすべてに入口を作る、HTSサイトに掲示板を作る
■セールス

  1. C案件の調査と提案→個別に
  2. D案件の調査と提案→メルマガで

2012年8月23日木曜日

ページ埋め込み型メールフォーム使用上の注意

■1 使用プログラムは http://jubei.co.jp/formmail/setup.html
    分からなくなったらここに帰ってくる。

■2 当プログラムは既に改変済みであるので、改変したファイルをそのまま他のサイトに転用する。

■3 フォームメール設置時に注意する点について

 1  改変の必要があるのは、config.php、_1default.html、_2default.html、_3default.html、_5default.html、_6default.html

 2 サイト画面の表記については、_1default.html、_2default.html、_3default.html で
   制御されるが、この3ファイルについてはファイルを直接触らず、SIRIUS上で編集し、
   htmlファイルに出力した時にこれらのファイルが上書きされるようにすること。

 3 上記上書きを可能にするように、プログラムファイル等一式の入ったフォルダ"formmail"は
   各サイトのルート直下に置き、
   SIRIUS側ではカテゴリ名:formmail、エントリ名:" _1default.html"、"_2default.html"、"_3default.html"とする。

 4 各ファイルの内容で変更すべき点は、サイト名、サイトドメインなど。

 5 PHPファイルのsyntacs errorを防ぐため、.htaccess に "php_flag short_open_tag Off"と記述する。

 6 少なくともこのプログラムは、入力フォームを呼び出すために、"formmail/jform.php"(サイト上はサイト名/formmail/jform.php)にアクセスし、このファイルと同階層にあるテンプレートファイルを呼び出す構造になっているため、metaタグにプログラムの場所を記述する必要はないようだ。また、この構造のため、他のページに埋め込む形で入力フォームを作成するのはややしんどい。

2012年8月20日月曜日

事業計画 ラフ

・現HRにおけるサイト拡充、売り上げ拡大→人員拡充
・リストビルディング(メールアドレス、名前、住所)の拡大(バイトへの進出、マンガ+ニュースメルマガの募集、各試験会場・学会での勧誘)とメルマガを用いたDMの開始



・ADサイトを別会社で立ち上げ、現有ドメインを移管+HR側は賃借料を新会社に支払う構造にする。



・HR社側は、引き続き売り上げ拡大(東京、大阪2拠点体制に)
・AD社側は、SEOでの優位性を背景に拡販し、求人部門で量的拡大

 ↓

・HR社側は、引き続き売り上げ拡大(場合により職種の拡大)
・AD社側は、メディアサイトへの媒体拡大→一般広告への進出、マーケティング支援力の拡充

・AD社側ではストックビジネスとしてビッグワードでのトップアフィリエイトサイト運営を目指す。 月5万円×50サイトで最低250万円/月の売り上げを目指す。また、ここで確立したSEO手法を全てのビジネスに還元する。

 ※トップアフィリエイターインタビュー
   http://www.affiliateportal.net/affiliatejp/000759.html

 ※中村邦夫氏を参考に
   http://cell-phone.sakura.ne.jp/
   http://hp.acnf.org/

   http://sirius-users.com/forum/viewtopic.php?f=9&t=424



SIRIUSが結構売れています。

フォーラムルール
このフォーラムでは、原則として弊社スタッフからの公式な回答は行いません。
SIRIUSの操作方法に関するご質問の場合は「SIRIUSサポートフォーラム」または「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by sho » 2011年8月22日(月) 22:51
こんばんは。初めて投稿するshoと申します。私の職業はSEO屋ですんでダイエット・FX・株などのビックキーワードで上位を叩き出しています。アフィリエイト報酬は言えませんが凄いことになっています。 

SEO対策の仕事が忙しいのでもうアフィリエイトはやめました…。

と言うよりも、ほったらかしでも毎月○○○万円の報酬が入ってくるのでもう引退してもいいかなと…。順位が下がればサテライトサイトからのバックリンクを供給して順位をキープすればいいだけです。

みなさん、サイトを量産した方が良い?と思っていませんか?サイトを量産するとそのかけ算で収入が増える?と思っていませんか?

 それらの情報ははっきり言って嘘です。信じて下さい。いくらサイトを量産しても

「あ~あ、今日も報酬ゼロか…」

ってなっていませんか?

私は買う気満々のビックキーワードで上げてなんぼの世界だと思っています。月間検索回数が数万回のサイトを育てるべきです。でないと サイトを量産すると言う

「肉体労働」

に 陥ります。建設現場だけが肉体労働ではありません。サイトを作る作業自体が肉体労働と言えると思います。考え方を変えてみては如何でしょうか?月500円 稼ぐサイトを200サイト作るよりも、月10万円稼ぐサイトを1サイト作るのはどちらが簡単ですか?そうですよね。後者ですよね。私はこの手法を貫き通し てきました。今では月に少なくとも20万以上稼ぐサイトを15サイトほど持っています。どれもそれなりのビックキーワードです。

そのジャンルは、前述したダイエット・FX・株の他に老人ホーム・看護師・健康食品・不動産・エステサロンなどがあります。これらのキーワードで上位表示できなければアフィリエイト報酬は劇的に増えないと思います。

そこで、世間ではSIRIUSが騒がれているので買った祈念として先々月SIRIUSのアフィリエイトサイトを作りましたよ!よくSIRIUSのアフィリエイトを見ますが、どのキーワードも

「SIRIUS 特典」とか…
「SIRIUS レビュー」とか…
「SIRIUS 評価」

とかのキーワードなんですよね。それじゃあ余り稼げません。SIRIUSの発売当初は稼げたかも知れませんが、今は下火だと思います。ですので私は

「ホームページ作成ソフト」

の キーワードで3以内に上位表示しました。ライバルにアドビやJUSTSTYSTEMなんかがいます。すると当然のように売れるのです。アクセス数は日に 200程度で、PVは1800と少ないですがかなりインパクトあるサイトです(アドセンスも掲載していますがこのサイトだけで約1500円/日と少なめで す…)。

Yahoo!かGoogleで

「ホームページ作成ソフト」

で検索してみて下さい。5位以内にいるので…。

サイト名
ホームページ作成ソフトの比較なら、このサイト!
http://hp.acnf.org/

で す。先月の報酬は○○万円で、今(2011/8/22現在)の途中経過は添付ファイルの通りの報酬となっています。お盆があったので、下火ですが。一応、 このサイトだけでもタバコ代程度は稼げています(分割払い決済だと分割してアフィリ報酬が支払われるのは酷ですが…)。

みなさんも一緒に稼ぎましょう!私はこれ以上アフィリエイトサイトを量産することはありません。今上位表示しているサイトにバックエンド商品を売る戦略を考えていますので…。これからはバックエンド商品で利益をさらに増やす時代です。

今回紹介させて頂いたサイトにはスペシャル特典を付けています。

「SEO対策」

で す。この特典をエサにアフィリエイト報酬と顧客リストが取れます。そして中々上位表示されないクライアントにバックエンド商品を売る…と言うアフィリエイ トの先の事を考えてネットビジネスに取り組んでいます。やはり月額料金でお金を頂けるサービスをバックエンドにもってくればもっと収入は加速すると思いま すよ!みなさんも一時的なアフィリエイト報酬だけに固執せず、その先を見据えた戦略をされた方が効率が良いです。私のサイトを参考にしてみてください。

また、本サイトの「お問い合わせ」からご質問も受け付けていますのでお気軽にどうぞ!仕事が忙しいので返信にお時間を頂きます。
shoより
添付ファイル
sirius.jpg
sirius.jpg (73.23 KiB) 表示数: 1068 回
sho
記事: 21
登録日時: 2011年8月22日(月) 21:53

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by tetsu » 2011年10月26日(水) 01:35
すごいですね。yahooでしらべたら1位でしたよ。

特典のSEO対策ってちょっと興味あります。プロのSEOって個人でもできるレベルなんですか?

暇だったら回答してください。
tetsu
記事: 35
登録日時: 2011年10月09日(日) 16:06

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by sho » 2011年10月26日(水) 17:51
すごいですね。yahooでしらべたら1位でしたよ。
特典のSEO対策ってちょっと興味あります。プロのSEOって個人でもできるレベルなんですか?
暇だったら回答してください。


今、大変な出来事が起こっております。。。売り上げはご想像にお任せしますが、
「ホームページ作成ソフト」
のキーワードのYahoo!のサブキーワードに
「ホームページ作成ソフト SIRIUS」や「ホームページ作成ソフト シリウス」まで登場しています。

お陰様で、売り上げよりも、問い合わせの方が多い状況です(苦笑)

プロのSEOって、個人の方でも出来ますよ!ご安心下さい。

さすがに、「看護師求人」とか「ダイエット」とかは別途料金を頂いておりますが、
「サービス名+地域名」なら、個人の方でも十二分に対応出来ますよ。

ですので、「ホームページ作成ソフト」のキーワードでは私がいますので、
Yahoo!のサブキーワードに「ホームページ作成ソフト SIRIUS」とかが出現していますから
そのキーワードで、特典としてSEO対策請け負いますと一筆書けば、確実に売れます。

おまけですが、Googleキーワードツールの月間検索回数は全く当てになりません。

「ホームページ作成ソフト」

をGoogleで月間検索回数を調べると確か、数百件ですが、アクセス解析で実測すると月間1万件以上はあります。

私が割に合わないSEO対策を請け負っているのは、リストビルディングをしている一環です。

リストを大量に集めて、見込み客に商品を売ると言うダイレクト・レスポンス・マーケティングです。

アフィリエイトでリストは集まりますか?売り切りですよね。特典でリストを集めるのです。

リストさえあれば、どうにでもビジネス展開ができます。

ですので、私はリストを大量に集めているのです。継続課金で収入を得るために。

では、長くなりましたがご参考にどうぞ!
sho
sho
記事: 21
登録日時: 2011年8月22日(月) 21:53

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by tetsu » 2011年10月26日(水) 23:28
sho様、ご回答ありがとうございます。

なるほど。たしかに特典、サポート→連絡先という形なら、アフィリエイトでもリストを手に入れることができますね。

特典でお客を集めて、特典でリストを獲得して、自分の商品、または追加コンサルで稼ぐという方法ならすごく効果的ですね。
まだ自分はリストを手に入れてもなにすればいいのかわからない状態wなので、雲をつかむようなお話ですが、スーパーアフィリエータ-になるといろいろ戦力を考えているようで感心しました。

ちなみに細かい点ですが、サイトに写真いれてるのはいいですね。アフィリエイトサイトで本人写真掲載してるのはあまりみたことありません。
ただちょっと自分の写真出すのは抵抗あるので、なかなかできませんが。やはり信用がちがいますよね。アフィリエイトで稼ぐ自信がついたら自分もやってみようと思います。

ち なみにSEO対策ってサテライトサイトをいくつも作って被リンクを飛ばすという感じですか?前に独自ドメインで50個サテライトを作ってリンクを飛ばすと かきいたことがあります。もし差支えなかったらでいいのですが、教えていただけたらと思います。秘密なら無視してください。

ps2
googleの月間検索回数って信用ならないんですか・・これをすべてと考えてましたw

アクセス解析でしらべるというのは自分のサイトに来た人のキーワードをチェックするということですか?

では!
tetsu
記事: 35
登録日時: 2011年10月09日(日) 16:06

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by sho » 2011年10月27日(木) 16:32
tetsu様

ち なみにSEO対策ってサテライトサイトをいくつも作って被リンクを飛ばすという感じですか?前に独自ドメインで50個サテライトを作ってリンクを飛ばすと かきいたことがあります。もし差支えなかったらでいいのですが、教えていただけたらと思います。秘密なら無視してください。


2年前のGoogleはバックリンクをやたらめったら浴びせるだけで上位表示できていました。しかし2011年6月くらいからGoogleはさらに賢くなりました。というのも、薄っぺらいコンテンツのWebサイトにバックリンクを過剰供給してしまうと圏外に吹き飛びます。

  2011/10/27現在、言えることは、アフィリエイトサイトを専門的に、独自性を持ったものに仕上げて下さい。公式サイトや他のサイト文のパクリは絶 対に厳禁です。しっかりとしたコンテンツを持った(ユーザーにとって有益)アフィリエイトサイトが生き残ります。一般サイトもアフィリエイトサイトも同等 に取り扱ってくれるのがGoogleの良い点です。YSTは違っていましたが。。。Googleはフェアです。コンテンツがしっかりとしていればバックリ ンク数は余り重要視されません。

 50個のサテライトサイトを作るというのは、凄いですね。でも余り意味がないと思います。10個の無料ブログとあとはヨミサーチに登録すれば、ビックキーワード以外なら上位表示できます。

 あと最近の傾向として内部リンク構造をGoogleは重要視しています。内部リンクのアンカーテキストは自分で自由自在にコントロールできるので、工夫してみてください。

 バックリンク先のアンカーテキストと内部リンクのアンカーテキストの工夫のさじ加減で上位表示が決まってきます。
コンテンツの充実度+バックリンク先のアンカーテキスト+内部リンクのアンカーテキストのバランスがとても重要です。

アフィリエイター上がりのSEO業者なのでこれ以上は勘弁してください。ご飯が食べられなくなりますのでw
sho
記事: 21
登録日時: 2011年8月22日(月) 21:53

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by tetsu » 2011年10月28日(金) 19:22
お忙しい中、わざわざありがとうございました。内部リンクなんてものも関係あるんですね。はじめて知りました。

それにしてもSEOの仕事は大変なお仕事ですね。自分もめんどくさいから業者に任せちゃおっかなってたまに思ってしまします。

でも値段見て、また熱がさめるんですけどw

しばらくは地道にやってみます。
tetsu
記事: 35
登録日時: 2011年10月09日(日) 16:06

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by ミノル » 2011年11月01日(火) 15:19
「ホームページ作成ソフト」
のキーワードのYahoo!のサブキーワードに
「ホームページ作成ソフト SIRIUS」や「ホームページ作成ソフト シリウス」まで登場しています。


あ、ホントだ。出てますね。
アフィリエイターさんがいっぱい検索しているからでしょうか(笑)

どちらにせよSIRIUSは単なるアフィリエイト用のソフトではなくて、
汎用のWEBサイトを作るのにも十分すぎるスペックを持っているので、
もっと世間的な認知度が増えて、shoさんのサイトの売上がアップするといいですね。
ミノル
記事: 68
登録日時: 2011年6月03日(金) 16:05

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by sho » 2011年12月17日(土) 20:53
ミノルさん、ご無沙汰しております。shoです。

どちらにせよSIRIUSは単なるアフィリエイト用のソフトではなくて、
汎用のWEBサイトを作るのにも十分すぎるスペックを持っているので、
もっと世間的な認知度が増えて、shoさんのサイトの売上がアップするといいですね。


ありがとうございますm(_)m

確かに「ホームページ作成ソフト」のキーワードで1位です。

でも、たいして売れてないんですよ…(汗

もうすでに、「ホームページ作成ソフト」のキーワードでは、

「ホームページビルダーver.●●」
「ドリームウィーバーCS●●」
「ソースネクストZERO」

などがブランディング化されており、なんと「ホームページビルダー」のユーザー数は
1000万人を有に超えているんですね!

絶対に「ホームページビルダー」よりも「SIRIUS」の方がSEOにも強くかつ高機能で、
簡単にWebサイトが構築出来るのすが…ブランドイメージって根強いものがあります。

私が、「ホームページ作成ソフト」で1位を獲得した後、「SIRIUS」を大絶賛しているのですが、
Yahoo!知恵袋では、素人の意見が散見されており腹立たしいです。

やはり、アフィリエイトと言う意識が強い分、「SIRIUS」は受けいられないのでしょうか?

私のサイトでは、第二位にお勧めのロングセラーの「賢威」も載せているのですが、
どうやらこちらの方が、売れています。

「賢威」のキャッチコピーは、「お客様の売り上げをアップする」と言う感じですので、
企業の方がみると、やはり「賢威」を選択されるのではないでしょうか?

「SIRIUS」は副業。「賢威」はビジネス。

と言った具合に、棲み分けて考えられているような気がしてなりません。

ただ一つ言えることは、「SIRIUS」はすでに、アフィリエイター御用達ではなく、
万能の高機能なホームページ作成ソフトであると言う点であることに違いはありません。

sho
sho
記事: 21
登録日時: 2011年8月22日(月) 21:53

Re: SIRIUSが結構売れています。

投稿記事by ミノル » 2012年1月03日(火) 18:35
shoさん、こんにちは。
ちょっと仕事が忙しく、だいぶ久しぶりにフォーラムに来たのでレスが遅れてすみません。

確かに「ホームページ作成ソフト」のキーワードで1位です。

でも、たいして売れてないんですよ…(汗


これは仕方がないかもしれませんね。
SIRIUSはアフィリエイターの中ではバツグンの知名度ですが、
一般的にはまだあまり知られていないでしょうからね。

やはり、アフィリエイトと言う意識が強い分、「SIRIUS」は受けいられないのでしょうか?

私のサイトでは、第二位にお勧めのロングセラーの「賢威」も載せているのですが、
どうやらこちらの方が、売れています。

「賢威」のキャッチコピーは、「お客様の売り上げをアップする」と言う感じですので、
企業の方がみると、やはり「賢威」を選択されるのではないでしょうか?


これはレターによるところも多いと思います。
SIRIUSは完全なアフィリエイター向けのレターになっているのに対して、
賢威の方は一般企業なども意識したレターになっている分、
普通の人からみたら安心感はあるのかな、と思います。

ただ一つ言えることは、「SIRIUS」はすでに、アフィリエイター御用達ではなく、
万能の高機能なホームページ作成ソフトであると言う点であることに違いはありません。


ですね、わかっている人からすれば、
ホームページビルダーやらWPなんかよりもずっと使い勝手がいいですからね。
私も今はほとんどSIRIUSでしかサイトは作っていないです。

本当はもっと一般の人にも知名度が上がった方がいいのでしょうが、
ただ、そうすると初心者向けのサポートなどでスタッフさんも大変でしょうから、
コアなSIRIUSユーザーとしてはちょっと迷うところですね(笑)
(本音としては、初心者向けサービスの充実よりも、もっとマニアックに進歩して欲しいので)
ミノル
記事: 68
登録日時: 2011年6月03日(金) 16:05

Return to アフィリエイトフォーラム

2012年8月1日水曜日

直販型投資信託リスト

・さわかみファンド http://www.sawakami.co.jp/

・セゾン バンガード・グローバルバランスファンド http://www.saison-am.co.jp/fund_g/

・ありがとうファンド(通称:ファンドの宝石箱) http://www.39asset.co.jp/

・セゾン 資産形成の達人ファンド http://www.saison-am.co.jp/fund_long/

・コモンズ 30ファンド http://www.commons30.jp/fund30/merit

・ひふみ投信  http://123.rheos.jp/

・ユニオンファンド http://www.unionam.co.jp/about/index.html

・浪花おふくろファンド(通称:おふくろファンド) http://728ofukuro.jp/

・結い2101 http://www.kamakuraim.jp/index.html

・らくちんファンド http://luctinfund.jp/

・かいたくファンド http://www.kaitakufund.jp/

2012年7月25日水曜日

売り判断の景気に関する類型

以下の事象が生じた場合は売り判断。

■事件の発生

・食品関連、飲食関連における、食の安全性の根本に関わる背信行為や事件
ex.消費期限偽装、食中毒による死亡事故発生、有毒物の検出

・市場に対する背信行為
ex.粉飾決算や簿外債務の発覚による実質的自己資本の棄損、営業免許剥奪処分に至るレベルのルール違反

・営業の継続に疑義が生じるレベルの事件の発生
  ex.大災害による営業資産の壊滅的打撃(但し、壊滅的でない場合は激しいリバウンドがあるので注意)



■ピークアウト

・思惑により短期間(半年~1年)のうちに過度(底から10倍~30倍程度)に株価が上昇した後に月足レベルでチャートが崩れたとき。経験的には3か月程度は連続で陰線が出る。

2012年7月11日水曜日

1000年続く宗教に共通する特徴

1000年続いている宗教を研究したら、5つくらいの共通項があるんですね。

1つは「同じものを読んだり歌ったりする」こと。2つめは「定期的に一つの場所に集まる」ということ。3つめは「同じ形をとる」。手を合わせる形がそうですよね。4つめは「同じものを身につける」。キリスト教ならクロス、仏教だと数珠ですね。5つめは、実はこれがとても重要なんですが、「みんなが強く信じている神話がある」。この5つを組織に導入したら、組織は自ら語り出して強くなっていくのではないかと。

GMOインターネット CEO熊谷正寿

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120628/233905/?P=4

2012年7月6日金曜日

ITプロジェクトに関する戦略

・ブログ 王道で、平易に、個人に、ウィットに富む、実績の数値化、グラフ化
  ↓
・固定ファンを2000人作る
  ↓
・運営主体の設立

・運営主体の実績の数値化と全公表

・マーケティングの開始(別途策定)
   ↓
・業務開始

2012年7月4日水曜日

投資事業部門:To Do リストと時間資源配分

■ロングポジショニングのために

●新規調査

・高ROA企業ランキングのROA5%以上、ROE10%以上の企業の中から、今後増収増益が安定的に続き、ROEを維持しながらBPSを積み上げ続けられると見込まれるビジネスを仮リストアップする

・新聞、雑誌類の読み込み、仮リストアップする

・仮リストアップされた企業の中からPERが10倍以下の水準に落ちてきたものの年次報告書を読み込み、最終的な投資候補としてリストアップするにふさわしいかどうかを判断する

・ 株価がPER7倍を切ったあたりから、株価が上がらないように時間をかけて予算額まで買い始める。


●保持ポジションの管理

・原則としてポジションを取った銘柄は超長期で保持する。

・但し、明らかなアウトパフォームがあった場合(利益の向上ペースに変化がないのにPER40倍以上になった場合)やポジショニングの前提となった事実(継続的な高収益維持への期待を基礎づける事実)に疑義が生じた場合は、ポジションを解消する。

・ポジションを取った銘柄については、
①毎日、HPのIR情報を確認する。特に業績の下方修正に注意する。
②年次報告書は必ず熟読する。
③業界知識について調査する。同業他社で注目すべき企業であれば投資の可能性について考える。
④株主総会には参加する。
⑤月足チャート上の押し目(6倍、5倍、4倍→)やPER上の押し目が来たら適宜買い増す。
⑥月足チャートのチェックは毎月初めのみで良い。


■ ショートポジショニングのために

●新規調査

・チャート上、乖離率の高い物を常時ピックアップする。月に1度、75日線乖離率と25日線乖離率の上方への乖離が高いものの中から貸借銘柄を選び、リスト化する。

・高PBR銘柄ランキングから、チャート上不当に高値形成されていると思われる貸借銘柄を月に1度ピックアップし、リスト化する。

・今後の市場環境に鑑みたとき、この先少なくとも3年は減収減益が続きそうな企業をピックアップし、リスト化する。直近まで絶好調であった業界が世界経済の変調により急激に縮小する見込みである場合など、なお可。

●保持ポジションの管理

2012年6月25日月曜日

中期目標

・子供が大学を出るまでは、23区内で留まろう。
・子供が独立し、手を離れたら、片瀬山か披露山に海と富士山の見える、居間の広いログハウスを建てて、子供が孫を連れていつでも遊びに来れるようにしておこう。但し、片瀬山は軍用機の騒音被害があるかも。
・自宅-親会社、子会社、自宅の場所のシミュレーション。都内の家は利便性の良い高台後にあるマンション高層階を賃貸で。固定資産税や相続税を考えると、たとえ経済的に大差ないとしても、資産を不動産化するのは得策ではない(手間や悩みが増えすぎる。また眺望を望めないし戸建は階段もある上、老後のホーム等への入居時にも困る。)。

★糀谷-蒲田-新橋 ★徒歩通勤
 ・糀谷は買い物天国で家賃は安い。広めの高層階が狙い目か。
 ・新橋までエアポート快速で乗り換えなし23分
 ・JR蒲田にはバスで行ける。タクシーを使っても知れたもの。
 ・川崎や品川にも出やすく、羽田も簡単
 ・蒲田総合病院や当方大森病院が至近。

★御成門/神谷町(親会社の住所を置く)-新橋(実際の親会社の仕事場)-新橋 ※住民票は大田区に置いたままにし、ポストだけ設置しておく?または住民票は大田区にしておき、ポストをAB二つ用意した上で、Bに来たものは全て転送するとか。
※御成門~神谷町の愛宕エリアのタワーマンションンは意外と賃料が安い。 高台で病院も近く、成城石井もあるため、穴場的。但し、グリーンヒルズだけは高い。

★二子玉川(瀬田1)-二子玉川-渋谷 ★徒歩通勤

上野毛-二子玉川-渋谷 ★徒歩通勤 ※上野毛は場所は良いがスーパーはトップの上野毛店のみ。
上野毛-二子玉川-目黒
上野毛-目黒-目黒
上野毛-自由が丘-渋谷

白金高輪(高輪1丁目の松が丘)-御成門/神谷町(芝公園の北面)-内幸町/新橋・虎ノ門(日比谷通り~赤レンガ通り)
白金高輪(白金2丁目)-御成門/神谷町(芝公園の北面)-内幸町(日比谷通り~赤レンガ通り)

目黒(花房山あたり)-御成門/神谷町(芝公園の北面)-内幸町(日比谷通り~赤レンガ通り)


大岡山(北千束一丁目か洗足池北側斜面)-目黒-新橋
大岡山(北千束一丁目か洗足池北側斜面)-目黒-目黒
※この立地であれば、土地さえあれば学生向けのマンション兼用にできる

駒澤大学or三軒茶屋-渋谷-渋谷
駒澤大学or三軒茶屋-永田町・赤坂見附-永田町・赤坂見附

等々力-二子玉川-渋谷 ★徒歩通勤 ※上野毛は場所は良いがスーパーは中町のトップのみ。
等々力-二子玉川-目黒
等々力-目黒-目黒
等々力-自由が丘-渋谷

尾山台-二子玉川-渋谷 ★徒歩通勤 ※地位が高いのは上野毛、等々力
尾山台-二子玉川-目黒
尾山台-目黒-目黒
尾山台-自由が丘-渋谷

高輪台-高輪台-新橋 ★徒歩通勤
高輪台-高輪台-品川 ★徒歩通勤
高輪台-新橋-新橋
高輪台-東銀座-新橋

南青山-新橋(銀座8)-新橋(銀座8)
南青山-赤坂見附-赤坂見附
南青山-赤坂見附-新橋(銀座8)

白金台-新橋(浜離宮側)-新橋(銀座8)
白金台-御成門-新橋
白金台-麻布十番-麻布十番

南麻布or元麻布-麻布十番-麻布十番 ★徒歩通勤
麹町・半蔵門-赤坂見附-赤坂見附 ★徒歩通勤


※新橋の良いところは、都心からも郊外からも楽にアクセスできるところ。
※品川は郊外アクセスは良いが都心はやや面倒。
※麻布十番は、新宿、浜松町、飯田橋、赤坂見附・永田町へのアクセスが良い。
※赤坂見附は交通至便。銀座線、丸ノ内線、半蔵門線(永田町)、有楽町線(永田町)、南北線(永田町)、隣の溜池山王から千代田線

投資ルール

■基本戦略

①ロング・ショート戦略
(②将来は日米株式による国際分散)


■原則:買いの長期投資

①前提として、投資の目的は高い事業利益に対する投資家の取り分であると強く自覚する。すなわち高いROEを維持できず、インカムゲインを期待できないような企業は端から投資対象になりえない。その上で、キャピタルゲインをとれる銘柄として、下の要件を満たすものを選定し、基礎条件が失われない限り、超長期で保有する。

単純なビジネスで世界的に売上を伸ばし続けている、さらに今後10年の間に世界で売り上げ、利益を右肩上がりで向上させ続けられるであろう強い企業、または国内市場で急成長しつつある企業であり、今後5年~10年の間に国内市場を席巻しそうな企業の株式を現物で買う。指標の要件はROE15%以上かつROA5%以上(要するに自己資本比率33%以上)、さらに、その水準から今後ROEが下がらないように自己資本を積み増しながら増収増益を続けていける企業に投資する。ROEが来年以降今年と同じかそれ以上であり続けることが最も重要)。

内需銘柄でも外需銘柄でも、今後急速に「量的」拡大を追える事業を中心とする企業に集中すること。量を追えない業界でROEを維持しながら増収増益を目指すとなると、既存店売上を向上するしかなくなる。これは、ある程度成長した企業にとっては相当厳しい。但し、買収戦略を取り、同業界で巧みな買収による拡大をする方針であれば問題なし。

企業のビジネス自体の巧拙はROAで測る。投資家から見た投資効率はROEで測る。従って、判断の手順は、①企業の事業が素晴らしく、かつ好調か否か → ②株主からみて投資効率は良いか企業かどうか →③その企業に今投資しても投資効率は良いか、の順に判断するのがよい。指標で言えば、①ROA7%以上 →②ROA20%以上 →③PER5倍以下 の順に、目視でスクリーニングにかける。目視で行うことにより、一時的に成績が落ちている優良企業の見落としを防ぐ。

②買うタイミングはPER7倍以下で、かつ月足で3か月連続陰線が出た翌月はじめに100万円。以降月足の陰線が連続する限り100万円ずつ買う(これによりドルコスト平均法同様の時的リスク分散を図る)。但し、株価の急落の原因が、企業の存続や将来の収益性に致命的なダメージを与えるような事象である場合は買ってはいけない。

※小型株は市場の注目を受けにくく、出遅れやすいため増収増益基調の急成長銘柄が低PERで放置されていることがよくある。流動性が低いので、じっくり仕込んでのんびり待った上、注目を浴びて出来高が上がった時に売り抜けるとよい。

③銘柄選定には、事業内容そのものに注目すること。利益率が良くても事業に将来性が乏しかったり、浮き沈みが激しかったりするものは株価の動きも読みにくいので避ける。利益率が高くてもその業界に将来性が乏しければ豊富な利益剰余金の行先は新規事業かM&Aに向かわざるを得ず、その巧拙については現時点で評価できない。できるだけ、現ビジネスで単純な成長を等分し続けられるものを選ぶ。また、業績の急回復銘柄も不安定感が大きい(持ち続けられないし、たとえ上がっても売り時が分からない)ので避ける。

④売るタイミングは、アウトパフォームした段階で。増収増益が続き、業績が好調な場合はPERが15倍~20倍に達したらアウトパフォームとみなしていったん売却し、その時点でPERが5~6倍程度の有望株に移る。減収又は減益がしばらく続きそうな状況でも一旦離れて他のより有望な銘柄に移る。


■ヘッジ:売りの短期決済

公開企業で空売りができるものはおよそある程度の大きさと優秀な人材を抱えたそれなりに優秀な会社であり、その上、本来企業は事業活動により利益を上げ、富を蓄積することを目的として英知と労働を結集しているのだから、そもそも継続的に資産を減らし続けることが今後10年にわたって続くことが予想される企業など想定しにくい。従って、空売りする銘柄は、主に思惑により、想定される企業価値よりも大幅に高い価格のついているものを2か月以内の短期で決済することを目的として選定する戦略をとる。

①急騰後アウトパフォームした貸借銘柄の株式を制度信用取引で空売りする。対象は、75日線のかい離率が高い銘柄のリスト、高PBRランキングのリスト、掲示板投稿ランキング、仕手情報で候補を日常的にリストアップしておき、大きな山を越えた後に月足チャートが崩れた段階で手掛ける。但し、売りを仕掛けるときは、必ず貸借倍率がプラスになっていることを確認のこと。

②粉飾決算の強い疑惑、証券詐欺、それらに対する強制捜査など、企業経営者への信頼の根幹を揺るがし、企業の利益および資産を棄損することが新たに判明するような明らかに悪いニュースが流れた銘柄を空売りし、ポジションを継続する。

③買いポジションをとっている銘柄が、「短期的な」強い下落要因にさらされた場合、売りポジションを全て整理して、その銘柄の買いポジションと同額の売りポジションを取る


※注意 踏まれやすい株の条件

・信用売り残が多い株:信用売りがシコリ玉として膨れ上がるほど買い圧力が強い
・小型株:資金力の豊富な筋が買い上げると、容易に踏み上げられてしまう
・仕手株:天井がどの程度なのか見当を付けにくい為、踏まれてしまう可能性があります)
・好材料株:思わぬ好材料が出た株を空売ると、強い買い圧力が生じて踏み挙げられてしまう可能性がある
・悪材料株:悪材料の出た直後の株を買うと、急激な下げの反動から「リバウンド」が生じることがある。リバウンドの上げに巻き込まれると、踏まれる可能性がある。さらに、急激な下げはインサイダーによる悪材料の公開前に生じていることがあり、悪材料公開日から突如急騰することもあるので要注意。
・天井圏株:天井付近では株価が乱高下を起こすことがある。従って、天井付近だからと安心して空売りをしてしまうと、踏まれてしまうことがある



■タイミング

①買いは長期で逆張り。今後10年間、一本調子で増収増益が続き、株価が5倍以上になりそうな銘柄の株式を、PER7倍以下かつ月足陰線が3本続いた時に一気に買う。その後の買い増しは、空売りで得た利益で行う。

②売りは短期で順張り。落ちるナイフを上から叩く。月足で異常な陽線が長く続いた後に陰線が出た翌月はじめに一気に予算額まで売る。ひと月後にまた陽線が出たときには一旦決済して損切りし、再び陰線が出たらその翌月はじめに売る。売建日の2か月後に必ず決済して一旦その銘柄から離れる


■資金配分

①投資総額が5億円を超えるまでは、日本株買い3銘柄(国内急成長割安株2、世界的急成長割安株1)に分散し、日本株売り4銘柄(ピークアウト銘柄2、スキャンダル銘柄2)に分散する。また、これ以上に分散しないという意味で、少数銘柄に集中して取り組む。

②特に空売りの場合、仕手性の高い銘柄にも関わることになるため、踏み上げに要注意。一銘柄に対し、純資産額の25%以上の売りポジションを取らない損切りルールは翌月の陽線引けか建値に対し50%以上の踏み上げ

②ロングとショートの総額は概ね均衡させること。


■注意

①ルールを守る。
:厳格な要件を満たすまでは投資しない。待つも相場。市場はいつまででも待ってくれる。

②ショートでは決して負けない。
:ロングポジションを取った銘柄が一時的に株価を下げることは構わないが、ショートで負けることは即現金流出=信用収縮を意味するので、許されない。銘柄選定と仕掛けのタイミングには十分慎重に行うこと。


(参考)
米国株投資における税金は、『W-8BEN(非住居者登録)』をしている我々の場合、
アメリカで売買益(株式譲渡益)に課税されることはありませんが、
配当に関しては米国・日本と、二重に課税される
ことになります。。

一方、同じ外国株投資である、中国株投資の場合は、
譲渡益・配当は共に、中国現地での課税はありません。
これは、あくまでアメリカ・中国現地での法律ですから、従うしかありません。。

※確定申告を行えば、『外国税額控除』にて、外国で課税された外国税(15%)相当を日本の所得税から控除することができますが、少しマニアックですね。。

2012年6月9日土曜日

相場格言、人生格言

・事故は買い、事件は売り
・貯蓄十両、儲け百両、見切り千両、無欲万両(井原西鶴)

2012年6月7日木曜日

高ROE企業への投資は報われない?

http://fpkijima.com/kanenasi/99

・高ROEの企業は収益への株主からの期待値が高く、高PER、高PBRになりがち。そうすると、必然的に益回りは低くなる。

・高ROEの企業のビジネスはそれ自体魅力があるものであり、新規参入、激戦、価格競争、市場飽和、低成長化を早期に招きやすい。従って今高ROEということは、近い将来のROEの低下を招きやすい。そうなると、株主からの期待収益も減り、期待PERも低くなるため、株価は加速度的に下がる。

・逆に低ROEは事業自体に魅力が乏しいため、新規参入が少なく、激戦が起こりにくい。そのため、他のプレーヤーが事業の閉鎖やM&Aなどで業界から退出していくと、勝手に顧客数が上がり、価格も上げやすい。従って低ROEの事業で、しぶとく存続できるような企業は意外と大きなリターンを得られる可能性があるかも。

ROEとROA、どちらを重視するか。

http://fpkijima.com/kanenasi/93

・借入金の返済は、その借り入れが全て設備投資に充てられているなら減価償却費から払われるので、実質的には利益から払われるわけではないことに注意。

http://fpkijima.com/kanenasi/93
・ 「自己資本比率が低い会社への投資は、利益だけにレバレッジがかかる信用取引みたいなものです。投資家にとっては大変おいしい話です。
・「総資産が10,000万円、自己資本100万円、税引き利益が200万円だったとすると、投資は見送ったほうがいいのでしょうか?
 「ROEは200%です。この企業に投資した株主は1年間で元手を取り返し、さらに倍になる利益を得ています。投資は充分報われたと言えるでしょう。来年倒産したところで知ったことではありません。すでに利益は得ているのですから。

2012年6月5日火曜日

投資ルール ~優待取り銘柄~

・優待利回り4%以上
・優待は自分は必ず使うが、他の人は必ずしも使うとは限らない(できれば使わない人が多い)ものであること。クオカードや百貨店共通商品券、米など、必ず現金流出を伴うものは株価下落の要因になるため買わない。

・キャピタルロスが大きく発生してしまえば全く意味がないので(最小単位で買うことがミソだから、買い増しもあり得ない)、業績水準にもよるが、PERで15倍を超えているような銘柄は買わない。購入単位が5万円以下など格安でかつ上記要件を満たすようなものであれば別。

2012年4月23日月曜日

被保険者報酬月額変更届

被保険者報酬月額変更届の提出時には、

 ・変更前月から変更3か月後までの、計4か月分の給与台帳
 ・役員報酬変更に関する取締役会決議議事録の写し(日付は変更後第1回目の支払より前で)

を添付のこと。

2012年4月12日木曜日

読書候補備忘録

■純文学

世界文学の名作

・ゲーテ

・ダンテ

・シェイクスピア

・ドストエフスキー

・エミイル・ゾラ

・バートランド・ラッセル

・スタンダール

・トルストイ

・ツルゲーネフ

・ビクトル・ユゴー

・ジョン・ビルトン

・スコット・フィッツジェラルド
 
・三島由紀夫

・谷崎潤一郎

・太宰治

・川端康成

・夏目漱石

・幸田露伴

・横光利一

・斎藤茂吉

・村上春樹

・森鴎外

・樋口一葉

・芥川龍之介

・志賀直哉

・大江健三郎

・中上健二

・吉本隆明

・幸田露伴

・泉鏡花

・永井荷風

・三浦綾子

・阿部公房

・山崎豊子

・樋口一葉

・与謝野晶子

・正岡子規

・島崎藤村

・徳田秋声

・正宗白鳥

・芥川龍之介

・佐藤春夫

・室生犀星

・中島敦

・梶井基次郎

・岡本かの子

・林芙美子

・井伏鱒二

・高見順

・伊藤整

・石川淳

・大岡昇平

・井上靖

・安部公房

・安岡章太郎

・吉行淳之介

・折口信夫

・有島武郎

・菊池寛

・幸田文

・尾崎一雄

・坂口安吾

・太宰治

・椎名麟三

・福永武彦

・小沼丹


■歴史小説

・司馬遼太郎

・伊沢元彦

■推理小説

・ジョン・グリシャム

・ダン・ブラウン

・アガサ・クリスティ

・宮部みゆき

■その他娯楽小説

・小松左京

・北方健三


■漫画

・手塚治虫

2012年4月10日火曜日

ビジネスアイデア:医療、健康の悩み特化型広告媒体

医療、健康の各テーマ(なるだけ深い問題)に特化した、医療機関紹介(広報サイト):求人媒体として稼働させる。保健医療分野については記事広告とし、広報の形をとる。

・不妊
・美容、アンチエイジング
・がん治療
・薄毛、脱毛
・ED

2012年3月13日火曜日

ビジネスアイデア:廉価通販型広告サイト

・クリック課金型
・各クライアントのHPからクライアントページとトップへ被リンク、バーターで初月無料
・激安でクライアント数を最大化させることにより掲載件数を稼ぐ
・営業はメールDM、FAXDM、紙DM、卓上ノベルティ、電話でクロージング。廉価の通販であることを始めから徹底周知
・営業、サポート人員は極力抑える
・記事はクライアント専用ページからクライアント自身が作成する
・当社が作成代行をするときは通常の他社媒体程度の料金に
・クライアント専用ページではアクセス状況を科目毎に解析できるサービスを
・マーケティング担当者は各媒体を兼務しながら異業種へ拡大新設
・メルマガで広告作成技法について定期レクチャー
・各職種に拡大
・特設ページは特別料金で
・異業界に拡大
・職種専門→業種専門→総合へ
・クリック単価100円とすると、
サイトへの来訪が1日50人、3ページずつ閲覧するとして、150PV/日なら15000円/日の売上。
4,500,000円/月、5,475,000円/年の売り上げになる。

2012年2月21日火曜日

オープンチケットのメリット

・復路便の日程が決まっていない場合でも、往復割引が使える点

株主優待券について

http://touristinformation.blog87.fc2.com/blog-category-24.html より

航空会社の割引運賃は、盆・正月・ゴールデンウィークなどの繁忙期にはほとんどありませんし、あっても席数が限られていて、安い運賃のチケットを確保するのは至難の業です。しかし、こうした繁忙期でも、航空会社の「株主優待券」を使うと安く飛行機に乗ることができます。

■株主優待券の基礎知識
ANAの株主優待券を使えば片道50%割引という激安価格で航空券が買えます。かつてはJALの株主優待券もありましたが、現在は経営再建中のため、発行されていません。

株主優待券は株主に対して発行されます。しかし、べつに株主にならずとも、金券ショップに行けば簡単に入手できます。ANAの株主優待券の場合、相場は8000円~8500円程度です。

ANAの株主優待券を8000円で入手した場合、たとえば羽田~札幌の正規運賃が33500円ですから、その半額に8000円を足すと、24750円となります。この値段だと特割よりも高いケースが多いので、特割が使える場合は株主優待券のメリットはあまりありません。しかし、割引運賃の少ない路線では、特割などよりも安いケースも多いので、威力を発揮します。また、前述したように、繁忙期で割引運賃の航空券が取りにくい時期にもメリットがあるでしょう。

もうひとつ、株主優待運賃の利点は、変更やキャンセルが可能な点です。割引運賃は「キャンセル料でも儲けている」と言われるほどキャンセル料が高いのですが、株主優待券はキャンセル料がほとんどゼロなのです(払戻手数料420円は必要)。これは大きなポイントです。

■株主優待券のとっておき旅行術
株主優待券を金券ショップで入手するには、コツがあります。株主優待券は、その時期によって値段が上下するので、安い時期に入手するのがポイントです。では、株主優待券が安い時期はいつ頃なのでしょうか? そのときの景気や相場にもよりますが、だいたい6月上旬と12月上旬が安いようです。なぜかというと、この時期には新規株主優待券が発行されるため、市場でダブつくからです。そのほか、ピークシーズンが終わった9月下旬、1月中旬あたりにも安くなります。

金券ショップを通さず、個人から購入するという手もあります。株主優待券発行時期には、ヤフーオークションでかなり出品されますから、競り落とすといいでしょう。これも、6月上旬と12月上旬が落としやすいです。

株主優待券はANAのほか、スターフライヤー、スカイネットアジア、エア・ドゥでも発行されています。ANAの優待券よりは多少安いので、それらの航空会社が運航している路線に乗るのなら、おすすめです。ただし、金券ショップではあまり出回っていません。

2012年2月15日水曜日

住宅は購入か、賃借か。


■家を買うメリット
・満足感
・最終的に土地が残るという点で、長期的にみた貯蓄と考えられる
・月当たりの出損を賃貸と合わせると、面積が広めになる
・駐車場代が要らない
・35年以上所有するなら、得かも。

■家を買うリスク、デメリット
・資産価値の下落リスク。特に建物はキャピタルロスが確実に発生し、かつ非常に大きい。
・隣人リスク
・災害リスク
・相続リスク
・身軽さの喪失
・頭金を支払った場合、手元流動性を損なうリスク
・保険料負担
・固定資産税負担
・修繕負担
・広い一軒家に住もうと思っても、都会なら土地が高いため狭小住宅=階段だらけになりがち。
・マンションは上物に金がかかりすぎており、資産リスクがさらに大きい。
・マンションなら集団管理の問題に長期間悩まされる可能性がある。

結論:総合的にみれば、有価証券による積極的運用をしながら広めのマンションを借りるのが最も良いのでは?

http://www.gcd.org/blog/2008/04/154/

http://mbaenglish.seesaa.net/article/182767083.html

http://home.adpark.co.jp/manual/money/cont01.html

2012年2月13日月曜日

トレーディングの暫定最新ルール【廃止】

・赤転銘柄については、発表後1営業日後に始値に対し終値が上がっても下がっても、発表後7~9営業日日後までに値下がりし、その後40営業日目終値付近まで大幅にリバウンドすることが多い。その後はまちまち。

・もっとも、赤転発表後1営業日目に値上がりしたものと、発表後1営業日目に値下がりしたものを、ともに過去の統計上最も利幅が最も大きいところ同士(発表後7営業日 目、9営業日目に買い建てて45営業日目で決済した場合同士)で比較すると、初日に値下がりしたものの方が圧倒的に利回りが高いので(およそ 18~20%/35営業日、前者はその半分程度)、こちらのみをトレーディング対象とする。

・また、1営業日目に始値から見て5%以上高値で引けたものについては、10営業日目終値までに7%程度下げることが圧倒的に多いので、これらの銘柄に限り空売りをし、10営業日目終値で決済する。

・リスクを最小限にし、リターンを平準化するため、一銘柄に対して投入する資金は50万円以上の最少額とし、多銘柄に分散する。但し、信用売の分は機会の少なさゆえ100万円まで投じてもよいこととする。

・思惑とは逆に値動きした時は、終値で10%の損失が出た時点ですぐに損切りする。これ以上ポジションを継続すると50%近くまで損失をだすことも多く、回復はあまり見込めない。早く負けを認めて、次の機会にあたるべき。

・買いによるトレーディングは現物で行う。ある程度の資産ができるまで、本来の投資は行わない。この手法で難しくなった段階で、本来の投資に戻る。信用取引では2倍までのレバレッジを活用し、売りで相場全体の後退に備える。

・対象は貸借銘柄に限る。流動性の低い銘柄はそれだけで下落要因になる。実際値下がりする確率が明らかに高い。また、仕手の手にかかった時の踏み上げ方が著しく、危険。


★従って、現時点では、

■買い

1 経常赤転銘柄のうち、発表後1営業日目に始値から下げて引けた「貸借銘柄」を、赤転発表後7~10営業日目の後場引成で現物買いし、発表後、以下の基準で決済する。

40営業日目で+20%以上→決済する
40営業日目で+20%未満→決済せずに維持し、80営業日目で決済する


2 金額は1銘柄について50万円以上の最小単位とする。

3 機械的にトレーディングを行う。

4 10%以上の損失がでても上記1~3の条件に従っている限りにおいては損切の必要はない。近いタイミングで反転する。


■売り

1 経常赤転銘柄のうち、発表後1営業日目に始値から上げて引ける銘柄を、当日に引成で売り、発表後10営業日目で決済する。

2 金額は1銘柄について100万円以上の最小単位とする。

3 機械的にトレーディングを行う。

4 10%の損失時に素早く損切りすることが重要。

2012年2月3日金曜日

トレーディングの暫定最新ルール

・赤転銘柄については、発表後1営業日後に始値に対し終値が上がっても下がっても、発表後7~9営業日日後に終値で2.5%~3%程度値下がりする(1営業日あたり)。

・これに対し、発表後7~9営業日目から見て、発表後40~50営業日目は15~20%の利回りが取れるので、1日当たりの利回りは後者の方が圧倒的に高い。

・そこで、投資効率、作業効率を高めるため、赤転銘柄については空売りは行わない。

・赤転発表後1営業日目に値上がりしたものと、発表後1営業日目に値下がりしたものを、ともに過去の統計上最も利幅が最も大きいところ同士(発表後7営業日目、9営業日目に買い建てて45営業日目で決済した場合同士)で比較すると、初日に値下がりしたものの方が圧倒的に利回りが高いので(およそ18~20%/35営業日、前者はその半分程度)、こちらのみをトレーディング対象とする。

・リスクを最小限にし、リターンを平準化するため、一銘柄に対して投入する資金は50万円以上の最少額とし、多銘柄に分散する。

・思惑とはずれて大幅に値下がりした時は、終値で10%の損失が出た時点ですぐに損切りする。これ以上持つと50%近くまで値下がりすることも多く、回復はあまり見込めない。早く負けを認めて、次の投資につぎ込んだ方が良い。

・買いによるトレーディングなので、現物で行う。ある程度の資産ができるまで、本来の投資は行わない。この手法で難しくなった段階で、本来の投資に戻る。信用取引では2倍までのレバレッジを活用し、売りで相場全体の後退に備える。売りのルールは別途検証。



★従って、現時点では、

1 経常赤転銘柄を、赤転発表後7営業日目の後場引成で現物買いし、発表後45営業日目で決済する。

2 金額は1銘柄について50万円以上の最小単位とする。

3 機械的にトレーディングを行う。

4 10%の損失時に素早く損切りすることが重要。

2012年2月1日水曜日

名刺印刷用のカード品番

A-Oneのマルチカード 品番51831 が良い。 50シート入りを買っておくとよい。

2012年1月31日火曜日

居住地についての検討:目黒駅前、上大崎、白金台

・麻布十番に事務所を置くとなると、住居はこのあたりまでにしたい。白金高輪駅近辺と比べて高台であり、利便性も高く、また緑が豊富であるため、できれば、白金台4丁目あたりか上大崎3丁目(花房山)辺りがよい。賃料はどうか。

・白金台駅近辺はスーパーが沢山ある。

2012年1月30日月曜日

★どの株価なら割安か?PERとROAの関係について

銘柄選択の際、企業の実力を測る指標としてROAを重視すべきことは以前に述べた。
では、ROAを基準に銘柄を選択したとして、どのレベルの株価であれば割安と言えるのであろうか。

これについては、直近のROAを用い、直近の一株あたり利益を複利で回したところ、現在のPERでの株価相当の金額を回収できるまで、何年かかるかを算出し て判断すべきである。ざっと計算したところ、好業績銘柄も、低業績銘柄も、概ね7年~10年程度で投資を回収できるように株価が形成されているようだ(これが俗にいう適正株価水準?)。

そうだとすれば、多少業績が悪い銘柄であっても3年~5年で、企業利益によって投資を回収できる(すなわち、株価の上昇と配当の合計額が購入株価に達する)算段が立つ株価であれば、その銘柄は割安、すなわち「買い」であろうし、それ以上 であれば例え好業績銘柄であっても手を出すべきでない。

もっとも、低業績銘柄は、投資を回収した後にも引き続き低業績であるのであれば購入後3年~5年経過後に手放すべきである。そうでないと、投資の回収期間後はその低業績そのものが自らの投資成績となってしまう。ま た、購入後ROAが下降する銘柄も手放すべきである。そのような銘柄ではそもそも3年~5年での投資の回収自体がおぼつかない。

結局、投資すべき銘柄は、今後ROAが継続的に向上することが見込め(自己資本比率を上げながらROEを高める)、かつ、現在の株価が割安、すなわち直近のROAを前提に、3~5年以下で投資が回収できる見込みのあるレベルに放置されているものである。

2012年1月26日木曜日

トレーディングの暫定最新ルール

■1 空売り+ドテン買い

●発表後1営業日目に値上がりして引ける場合

・対象は経常予想と最終予想が共に赤転の銘柄のみ

・発表後1営業日目に値上がりして引けるものを引成売りで建てる

9営業日目で売建分を決済して、売建てていた額に決済で上がった利益を加えて買い建てる

50営業日目で買建分を決済し、手仕舞う

・ 上の条件だと、売りで3%、買いで20%、均して23%/50営業日(約10週間)の利回りと心得る

・23%の利回りで年間5回転させると281%

・売りも買いも、終値ベースで10%の損失が出た時点で、翌日の成行きで損切り決済。


■2 信用買いのみ

●発表後1営業日目に値下がりして引ける場合

・対象は経常予想と最終予想双が共に赤転の銘柄のみ

・発表後7営業日目の後場で引成買いで建てる

・発表後40営業日目で買建分を決済し、手仕舞う

・ 上の条件だと、買いで24%/40営業日(約8週間)の利回りと心得る

・24%の利回りで年間6回転させると364%


・売りも買いも、終値ベースで10%の損失が出た時点で、翌日の成行きで損切り決済。

空売り~ドテン買いに関する検証のための問題設定

■1 最終赤転のみか、経常赤転もか。

■2 初日値上がりで引けたか、値下がりで引けたか。

■3 何営業日目でドテン買いすべきか。

■4 何営業日目で買建分を決済すべきか。

■5 初日値下がりした分を何営業日目かで買い建てた場合、適切な利回りを確保できるか。

■6 初日値上がりした分は買い建てるべきか否か。また買い建てるとして何営業日目か。

■7 貸借銘柄でないものを、買い建てるべきか否か。初日値下がりした分と値上がりした分でリターンの差はどれくらいか。

B/S、P/Lに着目した、空売りによるリスクヘッジについて

リスクヘッジを行いながら、そのリスクヘッジによっても収益を上げる戦略をとる場合、本来は業績予想修正の材料によるトレーディングではなく、基本投資戦略どおり、B/S、P/Lに着目した空売りを仕掛けたい。しかし、業績が悪い銘柄がなぜか高値になっているタイミングを狙いたいものの、このような場合には利益がマイナスになっていることが多いため、PER、ROE、ROAなどが算出されておらず、使いにくい。そこで、空売りの銘柄を探す有力指標としては高PBR銘柄で第一抽出をするのはどうか。

この点についても後日検討。

純利益予想のみの赤転修正と経常利益予想の赤転修正

・理由は不明だが、経常利益が下方修正し、赤字転落した場合には発表後5~10営業日まで株価を下げ、その後上昇に転じて急騰することが多い。

・また、経常利益予想はあまり変わらない、または下方修正してもその幅は小さい場合で、特別損失により純利益予想のみ赤字転落するときは、発表後5~10営業日まで株価は急落し、その後も60営業日位までだらだら下げ続けることが多いようだ。

・この二つについては取り組み方が変わるので、データを集めて検討すること。

2012年1月21日土曜日

時間割

6:00-9:00     9:00-11:30     12:30-13:30     13:30-18:00
月 マーケ・投資     営業         投資         営業
火 マーケ・投資     営業         投資         営業
水 マーケ・投資     営業         投資         営業
木 マーケ・投資     営業         投資         営業
金 マーケ・投資     営業         投資         営業
土 マーケ・投資   投資・雑務      読書・映画        運動
日            家族サービス

・移動時間は読書
・事業が軌道に乗ったら転居により通勤時間を短くし、夜は読書の時間にし、昼に投資とマーケティングに専念し、営業は従業員に任せる。
・酒食は良質のものを少量。
・書籍、映画はできるだけ英語で名著、名作に絞って読む。流す音楽も名盤に絞る

居住地についての検討:元麻布、南麻布

・元麻布なら、麻布十番が最寄。

・南麻布に住むとなれば、最寄駅は麻布十番か広尾。もっとも都心なので自転車通勤も可能か。

・会社は港区内にとどまれる。東麻布(麻布十番)あたりに会社をおいても家賃は安くできるか。法務局も近いし、大江戸線で浜松町や新宿に、南北線で目黒、飯田橋、四谷、駒込に出やすいので意外と交通の便は良いかも。

・南麻布で2LDK、60㎡以上、築20年以内だと、安いもので15万~20万、高いときりがないという感じ。でも、普通に高級分譲マンションの程度の良いもので2LDK、65㎡位のものが、管理費込みで19万円位でも十分にある。

・3LDKだと20万円~という感じ。

・都立広尾図書館、有栖川宮記念恩賜公園の近くの高台に住めて、この程度であれば、変に目黒や世田谷で2,3万円安いところに住むよりも、実はトータルコストとしては安いかも。

・もっとも標高が高いのは麻布高校南側、仙台坂上、有栖川宮記念公園北東部の三角地帯。
このエリアだと広尾まで徒歩7~8分、麻布十番まで徒歩15分、ちぃばすで広尾駅にも麻布十番駅にもいける。

・賃貸で、かつ車を持たないというのがミソ。


※2012/1/31追記

・しかし、色々調べると、南麻布の3丁目、5丁目辺りの高台で、ある程度眺望のよい築20年以下のマンションなら、65㎡程度でも30万以上する。ちょっと高過ぎる。それなら、駅スグの事務所を借り、南北線で洗足か大岡山あたりまで通勤する方が、ずっとゆったりとした生活ができ、車を持つこともでき、豊かな生活が送れるのではないか?車通勤してもよいし。

・但し、南北線であれば、南麻布よりは白金高輪、白金台、目黒の方が安い(20万あれば何とかそれなりのところがみつかり得る)ので、そのあたりで住居を探すのもよいかも。何も歩き通勤にこだわる必要なし。普段は電アシの自転車で、雨なら電車で帰れるというのも魅力的。

2012年1月20日金曜日

居住地についての検討:大井町線沿いの世田谷

・等々力渓谷脇の、多摩川へ向かう南向き斜面の住宅街は素晴らしい。第三京浜入口も近く、目黒通り沿いなので目黒まで車通勤20分(8km)なら楽か。

居住地につていの検討:目黒北部、世田谷東部(井の頭線南部、田園都市線東部)

・駒沢公園北側も相当良い。大病院と公園がすぐ近くで駅も徒歩8分圏内。高速入口もすぐ。

・駒場もスーパーはないが、歩いてみる価値あり。
 また、バスも充実している。4・5丁目をはさんだ2つの通りに、何と5系統のバスが運行されているのだ。特に代々木公園沿いを通って渋谷・新宿の2大ターミナル駅を結ぶ「宿51系統」は、買い物にたいへん重宝する「足」である。

居住地についての検討:代々木公園西側地区

どうせ山手線沿線近くに住むなら、日常の休みの日のレクリエーションまで考え、代々木公園西側(代々木4丁目、5丁目)の代々木 公園を借景にできる物件に住み、原宿か新宿に事務所を構えるのも魅力的。代々木公園内を歩いて通勤できる。中古マンションであれば1億出せば相当なものが 買える。

・代々木4・5丁目は高台で代々木公園を借景にできる高級住宅街。足回りには、2つの選択肢がある。便利なコースと楽なコースである。但し、年間7か月は夜は5時に閉門。夏は8時閉門。朝は年中5時開聞。
 便利なコース:最寄りの駅は小田急線の参宮橋か代々木八幡、千代田線の代々木公園駅。甲州街道よりの地域は京王線の初台も使える。これらの駅を使えば、通勤、通学の足は至便である。
 楽なコース:参宮橋、代々木八幡から下り線に乗り、代々木上原で始発の千代田線に乗り換えるのだ。こうすれば朝のラッシュ時でも、すべて座ったまま都心へ向かうことができるのである。周辺住民の特権的裏ワザである。
 代々木5丁目で良いのは、ブラジル大使館の通りと代々木八幡の南側のみ。後者はかなり利便性が高く、環境も良い?千代田線代々木公園駅が使えるため、都心に出やすい。西参道を通るバスは渋滞なしで渋谷まで10分(参宮橋からも乗れるか)。
 代々木5丁目、代々木八幡最寄駅で75㎡の3LDKが、2011年10月現在で18万~20万程度。
 参宮橋ベースの生活にして、新宿か原宿に会社を置くというのも一手。新宿なら自転車通勤もよいかも。
 都心で空気がよくなく、窓もあまり明けないのであればかえって高層マンションもよいかも。
 参宮橋から原宿に通勤する方が、西門から通勤するよりもホームレス地域を通らずに済み、治安上好ましい。
 参宮橋からだと明治神宮の西参道をとって歩き通勤ができる。但し、朝のみ。自転車なら代々木公園を通ればよいか。電車なら新宿経由。公園外を歩くなら30分くらい?
  ※開門 閉門
   1月 6:40―16:20
   2月 6:20―16:50
   3月 5:40―17:20
   4月 5:10―17:50
   5月 5:00―18:10
   6月 5:00―18:30
   7月 5:00―18:20
   8月 5:00―18:00
   9月 5:20―17:20
   10月5:40―16:40
   11月6:10―16:10
   12月6:40―16:00
 代々木4丁目のドエルアルス代々木参宮橋90㎡が2011年10月現在、賃料27万円。
 代々木に住むなら、公園が見える部屋でないと意味半減?でも休日に代々木公園、明治神宮、表参道や新宿を散策できるのは非常に多きメリット。通勤は自転車もよいか。
 山手通りや首都高新宿線が近過ぎ、空気が悪いことと、代々木公園のホームレス密集をどう考えるか。

・代々木上原の大山町、上原2丁目・3丁目(東大の北側あたり)、西原2丁目・3丁目あたりも高級住宅街。

居住地についての検討:目黒線沿線各所(小山、洗足、碑文谷、大岡山、目黒、上大崎、田園調布等)

・ビジネスの拠点はやはり目黒よりは渋谷の方が優れているであろうから、実働部隊は渋谷、投資会社は自由が丘、自宅は多摩川あたりが最も良いか。

・目黒最寄駅の港区白金に会社を移転し、大岡山に転居する。大岡山で良い土地が出たら、会社でRCの賃貸マンションを建てる(またはできれば一棟ものを買 う。)最上階の3LDK分は会社の寮にして自宅にする。他は1ルームで東工大生、慶應生、昭和大生に貸す。理系学生が使いやすい仕様にする。東工大、昭和 大の学生は院まで含めると6年住む可能性が高い。慶應や昭和大にも営業をかける。若く、才能のある人材の支援をし、会社への登用も考える。

・大岡山近辺なら20万円以下で駐車場付戸建3LDKもありうる。

・会社の財務基盤が安定して来たら、住宅相場の悪い時期に、個人でローンを組んで、目黒駅前~白金台あたりの50㎡前後の割安2LDKマンションを購入 し、会社に賃貸する。会社はそこにタイルカーペットを張り、事務所とする。そうすることで個人の資産形成、住宅ローンや住宅ローン控除の利用、ローンの経 費化、賃料の圧縮を同時に達成できる。個人所有なので老後はそこに住んで下丸子を賃貸に出せばよい。従って、住居を3LDKにする必要が出た場合は賃貸住 宅にすべきであり、購入してローン枠を狭めてはいけない。3LDKの必要がなくなったら、もう少し目黒寄りの2LDKに転居し、老後に購入物件に移転する までの時間をそこで過ごせば職住近接の環境も得られる。

・小山7丁目、荏原7丁目、旗の台6丁目あたりは素晴らしい高台の住宅地。洗足~大岡山までで済むのが最も住み心地が良いか。この地域で周囲の住宅と同様 の100坪以上の一戸建てを買うと、総額で2億は下らない。維持も大変なので、結局住みやすいサイズのマンションを中古で買うか、賃貸で住むのがよいか。 仕様のいい築20年の100平米のマンションであれば、低層でも7000万あれば買えるのでは?但し、マンションであれば、意外と目黒駅最寄りの上大崎で も5000万円台で100平米が買えることも多いので、利便性も資産性も賃貸の容易性もそちらの方が高いか。いっそのこと、会社も自宅も目黒駅近辺にする のが最も合理的?

・碑文谷3丁目、4丁目あたり(サレジオ協会のあたり)は、学芸大学、都立大学、洗足各駅から徒歩なら15分かかるが、バスの便が非常に良い。2分~5分おき、夜遅くまで目黒駅行の循環バスが走り(http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/timechart/663101_1_173580103_0.pdf)、洗足や大森駅、井の頭線の新代田にもバスで行ける。ダイエー碑文谷店もすぐ近くであり、高速の入り口も近い。家賃水準は60㎡の2LDKで15万~20万位か。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%91%E6%96%87%E8%B0%B7

・南麻布の中古マンションか碑文谷の戸建か迷っています
http://okwave.jp/qa/q4683504.html




居住地についての検討:田園調布1丁目

・やっぱり田園調布1丁目、せせらぎ公園北側あたりの高台は最高。3LDK80㎡の新築マンションなら7000万~9000万程度。

・せせらぎ公園の北面の希少地であれば、土地が出たら現金で買い(50坪1億5千万程度?)、2階住宅、1階賃貸マンションを建てればよい。自宅面積が2 分の1以上であれば個人用の住宅ローンが組める。建物だけならフルローンで経営すればよいか。…いや、やはり「持つリスク」は過大過ぎる。これからは明ら かに借り手市場。毎月赤字が出る可能性の方が高い。有価証券を買うべき。

・どうしても買いたいなら、都心高級住宅地のマンションか、銀座の商業地のビル。


居住地についての検討:吉祥寺

・吉祥寺駅南側~井の頭公園南側に住み、井の頭線で渋谷に通勤すれば、急行で20分弱。住環境は素晴らしい。井の頭4丁目あたりが良い?公園を通って通勤しても徒歩5~6分ではないか。但し家賃相場は無駄に高い。
・でも吉祥寺に行くのなら、自由が丘に住めばいいのでは?という素朴な疑問もある。

居住地についての検討:会社を千代田区皇居北側においた場合

会社は御茶ノ水の千代田区側で家は文京区(小日向、小石川)がよいか。護国寺の西側は目白台、関口。東側あたりは激安で緑が多く静か。茗荷谷~御茶ノ水は 6分。護国寺~飯田橋まで6分、麹町まで10分。フォーシーズンホテルから羽田、成田までのリムジンバスあり。茗荷谷(小日向2、小石川)に住んで会社は 水道橋~御茶ノ水~東京~銀座という手もあるか。茗荷谷は丘の上、護国寺は谷で自宅に帰るまでに坂を上る。子が家を出たら都心の2LDKのマンションに住 み変える。車は持たず、全てレンタカーかカーシェアリングにする。武蔵小山~大岡山の範囲または久が原の住環境の良い立地で、駐車場付の3LDK、賃貸戸 建に引っ越す。または場所にこだわらず条件重視で検索してその中から場所を選ぶ(むしろこっちの方が広いところに住めそう)。

・結局、職住近接、身の丈の広さ、キャピタルゲインの可能性、将来の賃貸の容易性すべてを満たすのは、都心の超一等地(南麻布、赤坂、広尾、番町、愛宕山 など)のパークビューの2LDK~3SLDK物件しかないのかも。70㎡の中古なら、8000万あれば買える。緑地率の高いのは皇居~赤坂御料地~新宿御 苑~国立競技場・外苑~代々木公園・明治神宮のラインのみ。

・とりあえず、会社で一番町か三番町のパークビュー物件を現金買いする→本店を移転し、持ち株会社化+資産管理会社化する。→実働部隊を分社化し、赤坂見附に子会社の本店を置く→自宅を引っ越す。

・いや、そんな金があるのなら、もっと利回りの大きいビジネスに資本投下すべき。住むのなら賃貸で寮にするのが良い。

・しかし、三番町あたりの物件は、相当に高い賃料で流通している。買っても利回り高い?しかし、半蔵門付近は新宿通りや246、首都高があり、渋滞が多く、空気が相当悪い。大気汚染物質は皇居周辺では三宅坂付近が最も高いという調査結果あり。

・買わないのなら、なにも番町に住む必要がない。渋谷で働いて、自由が丘にでも住めばよい。いや、案外自由が丘や世田谷の方が賃料は高かったりする。地価と賃料は比例しない。

・赤坂見附が自宅最寄り駅であれば、会社は新橋でも赤坂でも銀座でも東京でも新宿でも渋谷でも問題なし。番町であれば赤坂見附と市ヶ谷、九段下が徒歩圏。一番町、三番町、九段南、麹町のパークビュー物件は買い。中古なら意外と安い。

居住地についての検討:職住近接を実現するために

・職場に近く、通勤時間が短いこと。(仕事時間と家族と過ごす時間双方の確保、収入の向上からの要請)

・できれば歩きか自転車通勤ができること(自分の健康維持からの要請)

・高台で湿気が少なく、部屋から緑が見える環境の良い部屋であること。(家族の健康維持からの要請)

・できれば3LDKで20万円以下であること。(資産形成戦略からの要請)

・娯楽やイベントが身近にあり、休日の散歩が楽しくなること(家族と過ごす時間の質の向上からの要請)。 

・自分で不動産を買うなら、収益性の高い物件にし、住むのは住環境、利便性の高い賃貸マンションの上層階にする。収益性の高い物件は往々にして下町である。また、持つリスクや住み替えの必要性についてのリスクも考えると、住居は賃貸がすぐれている。但し、融資枠を効果的に使うために、賃貸住まいをするのなら、インカム、キャピタル両ゲインを取りうる物件を個人で買い、運用すること。医学部や理系大学のそばに見栄えだけ良い安普請のワンルームの一棟もの中古物件を買うのが良い?住宅ローンは使えない?

・住んでみて余程気に入れば、近くで良い物件が出たときに買えばよい。賃貸なら、少々古くても気にせず良い立地に入居できる。

・子が中学校に上がるタイミングで都心の職場と学校に近い2LDKか3LDKのマンションに引っ越す。

・資金も重要。会社の収入でできるだけ現金を作り、4億以下の一棟ものマンションを買う。寮として住みながら賃貸収入を得る。人気のある場所で。そこでノウハウを作れれば不 動産所有ビジネスもできるか。必ずインカムゲイン、キャピタルゲイン共にとれる案件を探すこと。ホールディングカンパニーは不動産部門と株式部門を作るの が良いか。

・会社-住居のシミュレーション
新橋・内幸町・銀座8-白金台、目黒、高輪台、武蔵小山、洗足、大岡山、大森山王、駒込・巣鴨・千石(本駒込6)、春日(小石川、西片)、青山一丁目(南青山)
日比谷・有楽町-代々木
渋谷-代官山、井の頭線沿い、目黒、都立大学、自由が丘近辺
目黒-目黒、武蔵小山、洗足、大岡山

・直下型地震にも耐えられる、国分寺崖線上のSRC低層マンションに賃貸で入るか、RCの自宅を建てる。

・次に立てる家の立地候補→土地50坪、建物面積120平米、3SLDK、車庫2台分付(予算2億 ※2億が純資産の1割になるのは純資産20億の段 階)。相場の悪いときにすかさず現金買いできるように、十分に準備しておくこと。買うなら山王、大岡山(洗足池桜山の1億程度の低層マンション)※1億程 度で良い場所に家を建てると、3階建てになる。プライバシー、階段、価格の点からもマンションの方が住みやすいか。
:1、三番町あたりに住んで会社を四谷と麹町の間の六番町あたりにおく。事務所の賃料は安く、街の雰囲気はよい。1、渋谷区広尾、東(賃貸相場は案外安い)、1、青山一丁目、外苑前、1、洗足~旗の台の間(小山六丁目)、雪が谷(始発)、2小山台(林試の森公園至近)
近くにある病院は、1横浜労災病院、1東急病院、2昭和大病院、3昭和大病院、4松井・木村・池上総合病院、
※新横浜は10年後に目黒線、相鉄線が直通する。新幹線通勤で東京まで18分。目黒線直通後は40分。羽田までバス35分。駅徒歩5分圏内のマンション に賃貸で済むのがベストか。東京までの新幹線定期代は1か月46310円。新横浜徒歩10分なら小机至近の方がよいか。但し横浜線はすぐには来ない。第三 京浜港北までも近い。駅南側は山で緑も多い。家賃も安めかも。スーパーは駅の中にある。
※または考え方を変え、門前仲町、清澄白川あたりの都心すぐの立地の賃貸マンションに入る。大江戸線で新橋も近く、東西線、半蔵門線で大手町も近い。月 3回の縁日でにぎやかであり、スーパーなども多い。病院は聖路加国際が1km強。但し、騒音と排ガスに注意。首都高から離れた方がよいか。
※新橋最寄りの銀座八丁目を会社の位置とし、そこから地下鉄で通える範囲を網羅的に考える。港区、文京区も検討。
※本当の都心であれば、徒歩10分でも問題ない。赤羽橋近辺や三田あたりだと家賃も低目か。東麻布、芝、芝浦なら相当に家賃は安い。
※都心なら、家族のことを考えれば、静かな高台の住宅地が好ましい、三田、高輪台、白金台、谷中、千駄木、西日暮里(谷中)、南麻布、麻布台、南青山、 広尾→特に谷中・田端はねらい目。高台で緑も寺院も多く上野公園は至近で、大病院も豊富、都内有数の文教地区な上、家賃水準も城南より安い。このあたりに 住んで車を手放し、レンタカーやカーシェアリング、タクシー、3輪原付を用いるスタンスにするのも、子供がある程度大きくなったらよいか。
※小学校への入学か、中学校への入学を機に家賃20万円程度の賃貸に引っ越して、賃料を経費化することが望ましい。給与は1200万円程度にして、役員 社宅に住んだ上で(実質収入は1500万円相当)、会社の利益がROEで30%を出せる程度にまわすことを当面の目標にするべき。           
※新宿をベースに考えると、通勤時に座れる駅で環境がよい場所として、三鷹がある。渋谷ベースなら富士見ヶ丘。
※閑静な住宅街は建蔽率、容積率の低さに注意する。
※坂道の多いところでも、電動アシスト自転車があれば問題なし。都心に住んで自転車通勤もありか。これなら駅まで遠くとも問題なし。但し雨の日はちょっとつらいか。また、危険だし、排ガスをかなり吸う。

















2012年1月19日木曜日

住宅としてマンションを購入してはいけない理由

http://unkar.org/r/estate/1230978393
http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20070612/1181656095
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352424688

・よって都心に住みたいなら、マンションを借りる。

・買うのなら土地付き一棟ものマンションまたは立地の良いオフィスビルを土地付きで買い、運用する。

・リスクを嫌うなら、不動産相場の悪い時に、REITを購入。

・ちょっと田舎の広い家に住みたくなったら、とりあえず賃貸でそこに住み、そこが気に入ってから土地付きの古屋を土地価格に近い価格で買ってリフォームして住む。

2012年1月18日水曜日

信用取引の取り組み方に対するアイデアのシミュレーション1

※下記いずれの方法でも10%の損失が出た時点で損切りする。 
※2012/1/18現在の集計データによる

■1 赤転予想発表の翌営業日の寄付で寄成の売りと買いを同額建てた場合

・初日に下がれば、売り建て分を引成で決済し利益確定(平均2.7%の利益)。
買建分は40営業日目に決済(平均4.4%の利益)。
・初日に上がれば(または動きなしなら)、売り建て分を9営業日の引成で決済(平均1.7%の利益)。
買建分は40営業日目に決済(平均12.2%の利益)


■2 赤転予想発表の翌営業日に始値に対して値上がりした時だけ引成で売り建て、5営業日目にどの銘柄も必ずドテン買いし、40営業日目に引成決済した場合

・売り建て分(平均2.2%の利益)
・買い建て分(平均12.8%の利益)
・計14.7%


■3 赤転予想発表の翌営業日に始値に対して値上がりした時だけ引成で売り建て、6営業日目にどの銘柄も必ずドテン買いし、40営業日目に引成決済した場合

・売り建て分(平均2.2%の利益)
・買い建て分(平均12.8%の利益)
・計14.7%


■4 赤転予想発表の翌営業日に始値に対して値上がりした時だけ引成で売り建て、10営業日目にどの銘柄も必ずドテン買いし、40営業日目に引成決済した場合

・売り建て分(平均2.4%の利益/10営業日)
・買い建て分(平均13.2%の利益/30営業日)
 ・計15.6%/40営業日

※ドテン買いの時期は、10営業日目に限らず、それより前に3営業日続けて売値よりも高い価格で価格が上昇し続け、損失が拡大した場合はその時点で行った方が良い。再び下げて売りで勝てる見込みは少ない。売りで利益が出ているときは10営業日目まで待ち、必ず10営業日目の引成で決済する。


■5 赤転予想発表の翌営業日に値下がりしたものを発表後10営業日目に引成で買い、40営業日目に引成決済した場合

・買い建て分(平均17.5%の利益/30営業日)

※その時点で1営業日目の終値よりも上がっていても下がっていても買ってよい。それによる傾向は今のところ見当たらない。
※参考:赤転予想は発表の翌営業日に値下がりしたものをその日の引成りで買い建て場合(平均12.8%の利益)、5営業日目に引成で買い建てた場合(16.6%の利益)


■6 赤転予想発表の翌営業日に値上がりまたは同額であったもののみ引成で買い、40営業日目に引成決済した場合

・買い建て分(平均8.4%の利益)


■7 売り建てで5営業日目終値で利益をだしたもの(値下がりしたもの)、損失を出したもの(=値上がりしてしまったもの)のみをそれぞれドテン買いした場合の40日後の利回り。

・利益を出したもののみを買い建てた場合(平均13.6%の利回り)
・損失を出したものを買い建てた場合(平均10.5%の利回り)
※区別しなかった場合、平均利回り12.8%
→よって、ここについては区別の必要はない。むしろ、売り建てで損失を出したものを取り返すことができなくなるので、買い建てた方がよい。


■8 売り建てで10営業日目終値で利益をだしたもの(値下がりしたもの)、損失を出したもの(=値上がりしてしまったもの)のみをそれぞれドテン買いした場合の40日後の利回り。

・利益を出したもののみを買い建てた場合(平均10.8%の利回り)
・損失を出したものを買い建てた場合(平均18%の利回り)
※区別しなかった場合、平均利回り13.2%
→よって、ここについては区別の必要はない。



★結論:現段階では、時間コストと利回りを考慮し、■4と■5を併用する

赤転銘柄の売り→ドテン買いについて

・空売りは 勝っても負けても ドテン買い

・売って2パーで  買ったら12 行ってこいなら14パー

・2か月あたり14パー 6回まわして  約2倍

・売りは9営業日目に決済した方が良い?データをもっと集めること。
・買いは赤転発表後40営業日目(約2か月後)の引けで必ず決済。

2012年1月17日火曜日

不動産投資に決して手を出してはいけない理由

・株式は拡大再生産によってインカムゲインが安定的向上し、内部留保+複利の力による資産価値の加速度的な向上が見込めるため、キャピタルゲインも期待できる。

・不動産はそれそのものから価値を生まず、また特に建物は古くなるにしたがってキャッシュフローを減らし、経費を増やすので、投資額さえ回収できない可能性が強い(インカムゲインが逓減する)上、築年数の経過により、ほぼ間違いなくキャピタルロスを発生させる。

この根源的な性質の違いを考えるだけでも、不動産は危険な投資対象であるというべきだ。決して手を出すべきではない。

2012年1月9日月曜日

★業績予想の下方修正銘柄の空売り方法

・コンセプトは、「経営の悪い会社を高値で売る」につきる(但しショートで)。

・銘柄は、前に記したとおり、期末または中間の、経常利益の赤字転落があったものに限る。経常利益は赤転しておらず、何らかの理由で特別損失が発生し、純利益のみが赤転したものには手を出さない。

・取引時間中の発表、大引け後の発表を問わず、翌営業日の始値と終値を観察し、後者が高値である場合に、引成で発注。下方修正するような経営の質の悪い会社の株は本来なら下方修正発表前の高値で売りたいところであるが、それは無理なので、翌日パニック売りで下がりすぎたものをその価格で売ることを避ける意味で、発表翌営業日に反騰したものまたは始値と終値が同じであったもののみに限り、その価格で売る。

・理由のいかんを問わず、5営業日目の引成で必ず決済する。

・終値で5%の損失が出たら翌日の寄りで強制決済。

・ある程度の利幅を確保してから決済しないと、引成で決済した時に思わぬ高値で約定し、損失を出す恐れがあるし、「勝ち」のときの利幅をできるだけ大きくして平均リターンを上げる必要があるので、利益を小出しにして積み重ねていくよりもトータルでの利回りが小さくなると思っても、5営業日待つ。それ以上もっていても下落率は大したことがなく、むしろリスクが増えるだけなので、必ず5営業日で決済する。平均リターンは3%程度と認識する(概ね1週間で3%の感覚。)。

・最も大事なのは銘柄の選定と売建のタイミング。特に、下方修正発表翌営業日に値上がりして高値で引けたものに照準を絞ることが最も大事。

・この基準に沿うものは、概ね月に3~5銘柄出てくる。これに対して、1本の投資は売建後10営業日(2週間)で決済するので、1本の売建は投資総額の50%とする(自己資本の100%×2回転÷4銘柄)。

2012年1月5日木曜日

住居、生活についての方針

・結局のところ、住居は、車や書棚、書斎などのモノを持たずに快適に暮らせる都会で、適正なサイズの快適なマンションを「借り」、資産の大半は金融資産で運用するのがよい。リスクヘッジは資産の種類を分散させるのではなく、金融資産の買いと売りを建てることにより行うべき。

・住宅を「借り」るべきなのは、そもそも住宅は減価することが宿命づけられている資産であるし、持つことそのものによるコストやリスクも大きい上、土地に人生が縛られるという決定的なビハインドを持つ。

・それでもどうしても不動産が買いたくなったら、不動産相場が最悪の時期に、都心オフィス特化型REITを買う。

2012年1月4日水曜日

住居について

・住宅取得に関する税控除が終了した直後の2016年頃(子は8歳、5歳)に賃貸マンションに引っ越す。60㎡~70㎡、築20年以下であれば、池上線、大井町線、多摩川線あたりなら13万円台で借りられる。子2人なら2LDKで十分。目黒線なら武蔵小杉か大岡山あたりが安目か。

・新居で重視すべきは、日当たり、通風、騒音、地域の環境(日常の買い物、土地の高低)、賃料、駅徒歩10分以内、通勤のしやすさ。

・意外と都心が安いこともあるので、山手線の内側も念のため検索対象に加えておくこと。

・その時期になれば車が8年になるので、一旦手放し、タクシーとレンタカー、カーシェアリングの利用で様子を見る。

・今の家は、15万9千円で貸しに出し、多少のディスカウントも考える。住宅ローンの利率が上がっても、14万9千円/月以上になることは当分ないであろうと予測すると、更新料を見込んだ貸出賃料の最低ラインは14万3千円。但し、空室リスクを考えると、やはり14万9千円を最低ラインと見るべきであろう。